さるくびとシネマ
「グローバリゼーションとひとの移動映画祭」公式プログ●2011年度から京都で「さるくびとシネマ」展開中!
携帯URL
携帯にURLを送る
最近のトラックバック
バックナンバー
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
カテゴリー
お知らせ
スタッフ日記
チラシ
メディア
上映作品
参加申し込み
最近の記事
2016/07/21 20:57:19
2016/07/21 20:26:51
2016/06/29 16:26:24
2016/06/17 22:13:31
2016/06/16 22:41:03
2016/06/14 12:38:48
2016/06/14 12:19:34
2016/06/14 12:19:05
2016/06/14 12:17:08
2016/06/14 11:09:49
2018年10月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
プロフィール
amenic_film
Twitter: amenic_film
RSSを表示する
@nifty
が提供する
無料ブログはココログ
!
« 2015年9月
|
トップページ
|
2015年11月 »
2015年10月
2015年10月31日 (土)
2015年10月30日 (金)
そろそろ移動で時間がないのだけど、備忘録を兼ねてアップしておく。京都シネマの名画リレー。『うなぎ』(今村昌平)は見逃しているのでみたいな。そういや今村昌平さんって、昔の映画(「楢山節考」とか)では昇平になっているんだよね、表記。
2015年10月29日 (木)
2015年10月28日 (水)
2015年10月27日 (火)
この白磁壺との出会いが、鄭さんが日本に残る朝鮮の文化財を収集するきっかけになった。
2015年10月26日 (月)
2015年10月25日 (日)
2015年10月24日 (土)
ぞくぞく
2015年10月23日 (金)
橋の欄干の蜘蛛の巣ごと、鴨川を撮ってみる。
この辺だっけ?マンションがたつとか。
2015年10月22日 (木)
あまから手帖、健在だ!
2015年10月21日 (水)
2015年10月20日 (火)
2015年10月19日 (月)
2015年10月18日 (日)
ジュンク堂京都店
こういうやりかたが非常にいやなのだ。保育士子育てママ??
バスのなかからみる四条烏丸、日曜日の朝
2015年10月17日 (土)
なんやねん、この走りにくい。
2015年10月16日 (金)
2015年10月13日 (火)
堂本印象
2015年10月12日 (月)
車椅子マークがあっても、一般のひとが一番近い乗車口を使うものだから、わたしは一台見送ったぜ。大阪、やっぱりアカン。
2015年10月11日 (日)
6年ぶりか?スターバックス
こんなところに自転車放置して、なにが区民体育祭だよ。ばかやろ
2015年10月10日 (土)
意味不明の設計
毎回同じ場所から写真を撮っているような・・・。
ここにもカフェ
2015年10月 9日 (金)
わたしだけかな、この監督の名前を、ピーター・ボクダメウィッチと読んでしまうのは。
入った
2015年10月 8日 (木)
2015年10月 7日 (水)
最近、近所にこんな店が出来ている。高いけど・・・元歯科医の町家を改装したカフェ。東行きの千本今出川バス停と嘉楽中学の向かい。
2015年10月 6日 (火)
コンテストのときに使った豆でいれたカプチーノ
左がロングベリー コンテストに出した豆、右が通常の豆。
いま、ポタージュはカボチャ。
2015年10月 5日 (月)
2015年10月 4日 (日)
2015年10月 3日 (土)
2015年10月 2日 (金)
2日(金)、今日から。コトキン。キンデレラのほうがよかったけど。
回収ボックス@区役所
あの豪雨はなんだったの?
2015年10月 1日 (木)
« 2015年9月
|
トップページ
|
2015年11月 »